大阪市で鍵のトラブルでお困りなら出張鍵屋にお任せください!

安心してご利用頂けるように

鍵研出張サービスとは鍵のトラブルや

お困り事などの際

お客様の元まで出張して、

その場で解決する駆け付け型の鍵屋です。

作業前には事前に必ずお見積りをさせて頂きます

後からの追加料金請求は

一切ございませんのでご安心ください。

鍵研は誠実をモットーに

お客様が安心してご利用できる鍵屋を

目指しております!

お客様に寄り添い、適正な料金と

丁寧なご説明を心がけております。

問い合わせ・LINE

建物の鍵トラブル

✔️ 鍵を紛失して家に入れない!

✔️ 鍵が開かない!閉まらない!

✔️ 鍵が折れた・抜けない!

✔️ 鍵を交換したい!

✔️ 閉め出されてしまった!

車・バイクの鍵トラブル

✔️ インロックしてしまった!

✔️ スマートキーなのに勝手にロックがかかってしまった!

✔️ 鍵を紛失してスペアキーもない!

✔️ イモビライザーキーやスマートキーで他社では対応できないと言われた!

✔️ レッカー移動なしで鍵を作成したい!

小型の鍵トラブル

✔️ 出先でスーツケースの鍵がない!

✔️ 机・ロッカーの鍵をなくした!

✔️ キャビネットやショーケースの鍵を紛失してしまった!

✔️ 南京錠を外したい!

✔️ 自転車の鍵を開けたい!作成したい!

金庫の鍵トラブル

✔️ 金庫の鍵がなくて開けられない!

✔️ 金庫のダイヤル/暗証番号が分からない!

✔️ ダイヤル/暗証番号を変更したい!

✔️ 金庫の処分をしたい為、中身の確認をしたい!

✔️ 鍵も暗証番号もわかってるのにあかない!

各作業項目に適切な料金設定を行なっております。

お見積後の、追加料金の請求は一切ありません。

作業が完了した時点で料金が発生します。
万が一、作業が完了できない場合は一切費用の発生は致しません!

大手の鍵屋さんは多くの作業員がいます。
中には経験が浅く技術がない作業員も…
正直、ベテランの作業員にあたるかは
運任せな部分があります。
弊社では5年以上の実務経験のある作業員が必ず対応致します!

お電話やメールにて訪問前に概算のお見積を致します。

また、メールかLINEでお写真をお送り頂ければ

訪問前に明確なお見積をする事も可能です。

現地での無料見積もりも行っております!

作業後もバッチリ補償付き!
鍵を交換した後も1年間の保証をさせて頂いています!

問い合わせ・LINE

これまでの【大阪市】での鍵研の作業事例をご紹介します。お問い合わせいただきましたらスピード出張、即日解決致します!

建物の鍵開け作業

自宅の鍵を紛失したので開けてほしいとご依頼をいただきました!

鍵のメーカーMIWA
鍵の形状ディンプルキー
作業内容旋回解錠
作業時間30分

MIWAのPRというセキュリティの高いディンプルキーになります!

ピッキング解錠はまず不可能なので、内側のサムターンを回して開けることにしました!

集合住宅にはドアビューが付いている場合が多いので、そこから内部に専用の工具を侵入させます!

サムターンをくるりと回転させれば無事鍵は壊れる事なく開きます!

ドアビューも取り付けすれば元通りです! 

ドアビュー交換

テナントビルの一室の鍵を開けてほしいとご依頼をいただきました!

鍵のメーカーオオシマ
鍵の形状ギザギザ鍵
作業内容ピッキング解錠
作業時間20分

今回のシリンダーはピンシリンダーで片側がギザギザの鍵です。

ピッキングがやや難しかったので、一度施錠方向に回して、ピンを凍らせて、少し時間がかかりましたが無事ピッキングで壊さずに解錠いたしました! 

シャッターボックスの鍵を紛失したので開けてほしいとご依頼をいただきました!

鍵の形状ギザギザ鍵
作業内容ピッキング解錠
作業時間30分

鍵はシンプルな構造なので、ピッキングで解錠致しました!

スペアキーもないとの事で、鍵の交換もする事になりました。

同じサイズの鍵の在庫がなかったので、タキゲンのコインロックを少し加工して取り付けしました!

建物の鍵交換作業

鍵の紛失や経年劣化、防犯強化などで鍵を新しく交換する作業事例をご紹介します!

自宅の玄関の鍵をなくしてしまって用心のために交換しておきたいとの事でご依頼をいただきました!

鍵のメーカーMIWA
鍵の形状ギザギザ鍵(U9)
交換した鍵MIWAU9
作業時間15分

鍵の紛失は拾われて悪用される可能性があるので不安ですよね。

不安を解消するには鍵の交換が1番です!

錠前全てを交換しなくても、シリンダーだけ交換しておけば鍵は変わりますので安心です! 

新しい鍵になりましたので万が一拾われた鍵を悪用されても開けることはできません! 
 

引き戸の鍵が古く、開閉がしにくいので新しくしてほしいと鍵交換のご依頼をいただきました!

鍵のメーカー確認できず
鍵の形状ギザギザ鍵
交換した鍵MIWAPS-SL(ディンプルキー)
作業時間60分

鍵自体が古いのもありましたが、開け閉めがしにくいのにはドアの歪みが原因でした。  

戸車の調整をしても、枠自体がかなり歪んでいるので、切り欠き穴を少し加工して取り付けることにしました。

鍵も古いので新しく、防犯の強い鍵に交換してほしいとの事でしたので、MIWA製のディンプルキーでの交換になりました。

取り付け位置を慎重に調整して、問題なくスムーズに開け閉めができるようになりました!

入居者様の入れ替わりに伴い、玄関の鍵を交換してほしいとご依頼をいただきました!

鍵のメーカーTOSTEM/LIXIL
鍵の形状ディンプルキー
交換した鍵Z-1A1-DHYD(ディンプルキー)
作業時間30分

今回のシリンダーはLIXIL(旧TOSTEM)のシリンダーで上下セット販売になります。

同じ型式のシリンダーでの交換になると費用的に高くなるので、費用を抑える裏技を使います!

それは内筒(コアシリンダー)のみの交換です。

まずシリンダーを外し、さらにシリンダーを分解して内筒を取り出します。

交換する部品を価格の安いDHYDの内筒(鍵の種類、防犯性能は同じ)だけを入れ替えます!

後は取り付ければ完成です!

鍵は防犯性能や機能性はそのままで新しい鍵になります!

いつもご贔屓いただいている不動産屋様からアパートのシリンダーを交換してほしいとご依頼をいただきました!

鍵のメーカーMIWA
鍵の形状ギザギザ鍵(U9)
交換した鍵MIWA U9
作業時間15分

新しく入居者様が決まったので交換したいとの事でした。

既存のシリンダーを外します!

新しいシリンダーを取り付けします!

動作確認をしっかり行い、新しい鍵をお届けして完了です!

建物の鍵修理作業事例

玄関や勝手口、倉庫などの鍵の不具合を原因からお調べして修理、改善する作業事例をご紹介します!

鍵を開閉する際に固くて回しにくいとのことでした。

原因を調べてみると、錠ケース本体内部の汚れやホコリの蓄積によるものだとわかりました。

錠前を外して錠ケースの洗浄作業を施します!

徹底的にきれいにした後、潤滑剤を足しておけばバッチリ動作がスムーズになりました!

車のインロック解錠作業

車の鍵の閉じ込めなどのトラブル解決の作業事例をご紹介します!

スマートキーを車内に置いたままドアを閉めたらロックがかかってしまったとの事で鍵開けのご依頼をいただきました!

車のメーカーTOYOTA
鍵の形状ウエーブキー(MT-6)
作業時間10分

ドアの鍵穴からピッキングにて丁寧に解錠致します!

鍵の形状はウェーブキーで、セキュリティは少し高めですが、ピッキングにて問題なく鍵穴が回り解錠完了です! 

スマートキーの誤作動によるインロックが多いので、ご注意ください!

車内に鍵があってもロックがかかるということは珍しくないのです。

車の鍵作成作業

車の鍵を紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

車の鍵を無くしたので作成してほしいとご依頼をいただきました!

車のメーカーMAZDA
車の年式確認できず
エンジンの始動鍵をさして回すタイプ
鍵の形状ギザギザ鍵
作業時間45分

鍵は全て紛失されておられるため、元の鍵をコピーして合鍵を作成することはできません。

ドアの鍵穴を覗いて鍵を復元して作成していきます!

鍵の形状を目測したら、キーマシンでカットします!

無事ドア、エンジン共に、問題なく鍵が回りエンジンが始動できました!

車のイモビライザーキーの作成作業

車のイモビライザーキーを紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

車の鍵を紛失して、すぐに新しい鍵が必要との事でご依頼をいただきました!

車のメーカーMAZDA
車の年式平成24年式
エンジンの始動ツイストノブ(イモビライザーあり)
鍵の形状ギザギザ鍵
作業時間60分

薄型のカードキータイプで、イモビライザー搭載車になります。

今回はエンジンがかかればいいとの事でしたので鍵タイプで作成します!

ドアの鍵穴を覗いて、鍵の形状(段差/配列)を読み取ります。

キーマシンでカットしてまずは鉄鍵を作成し、ドアとイグニッションが問題なく回るか確認します!

MAZDA MPV イモビライザー
MAZDA MPV ICチップ登録

鍵は完成ですが、イモビライザーがあり、このままではエンジンは始動できませんので、ICチップを車のコンピュータに登録します!

これで無事エンジンが始動できました!

車の鍵を全部無くしたので作成してほしいとご依頼をいただきました!

車のメーカーHONDA
車の年式平成23年式
エンジンの始動ツイストノブ(イモビライザーあり)
鍵の形状ウェーブキー
作業時間30分

今回のフィットはツイストノブタイプでスマートキーをポケットに入れたままツマミを回せばエンジンをかけれるシステムです。

エンジンさえかけれれば出来るだけ費用を抑えたいとのご要望でスマートキーで作成するのではなく、鍵で作成することになりました!

ドアの鍵をピッキングし、目測で鍵の溝の配列を読み取ります。

コンピュータキーマシンでカットし、エンジンキーは回りましたがこのままではエンジンはかかりません。 

ここからイモビライザーのチップを車のコンピュータに登録する作業をします! 

登録ができれば、無事エンジンがかかりました!

今回は鍵で作成しましたので、ドアの開閉、エンジンの始動は鍵をさして回す動作が必要ですが、問題なくお車をご利用いただけます!

車のスマートキーの作成作業

車のスマートキーを紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

車の鍵を紛失して、スペアキーもないとの事で新たに作成してほしいとご依頼をいただきました!

車のメーカーDAIHATSU
車の年式平成20年式
エンジンの始動ツイストノブ(イモビライザーあり)
鍵の形状ギザギザ鍵
作業時間70分

まずは車の鍵穴をピッキングして解錠する作業からです!

この日は夏場の炎天下で暑さで視界がぼやけていつもより苦戦しました。

無事鍵が回り、そのまま鍵穴を読んで先にメカキーを作成しておきます!

続いてスマートキーの登録作業を行います! 

無事登録が完了してリモコン、エンジンともに今まで通りお使いいただけるようになりました!

車のスマートキーを全て無くしてしまい、新しく作成してほしいとご依頼をいただきました!

車のメーカーTOYOTA
車の年式令和4年式
エンジンの始動プッシュスタート(イモビライザーあり)
鍵の形状ウェーブキー
作業時間60分

アルファードは全車イモビライザーが搭載されています。

今回はプッシュスタートなので新たなスマートキーをプログラミングします!

まずはドアの鍵を解錠します!

ウェーブキーでも、問題なく解錠いたします! 

お次はイモビライザーのデータを抽出する作業です!

専用のテスターを接続して無事データを抜き出せました!

後は、新しいスマートキーをお車に登録します!

無事登録が完了して、今まで通り問題なくスマートキーがお使いいただけます! 

最後に非常のメカキーを作成して完了です!

平成25年式のクラウンアスリートのスマートキーを紛失して、スペアキーもないとの事で現地での作成のご依頼をいただきました!

車のメーカーTOYOTA
車の年式平成25年式
エンジンの始動プッシュスタート(イモビライザーあり)
ドア鍵の形状ウェーブキー
作業時間45分

スペアキーも紛失されているので、現状はエンジンを始動できる鍵は手元に一つもない状況です。

ドアはあらかじめ別の鍵屋さんに開けてもらっていたので解錠の作業は必要なしです。

車のコンピュータからイモビライザーのデータを抜き取って、新たなスマートキーをプログラムします!

無事登録ができ、リモコン操作、エンジンの始動が今まで通りできるようになりました!

車のスマートキーを紛失したため、作成のご依頼をいただきました!

車のメーカーLEXUS
車の年式平成27年式
エンジンの始動プッシュスタート(イモビライザーあり)
ドア鍵の形状ウェーブキー
作業時間60分

スペアキーもないので、新しいスマートキーを登録するには、イモビライザーのデータを抜き出す必要があります。

専用のテスターを接続して、操作して、データを保存して新しいスマートキーを登録しました!

無事に今まで通りお使いいただけるようになりました!

メカニカルキーもその場で完成して完成です。

原付•バイクの鍵作成作業

原付、バイクの鍵を紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

バイクの鍵をなくしてしまったので作成してほしいとご依頼をいただきました!

バイクのメーカーSUZUKI
鍵の形状ギザギザ鍵
作業時間15分

鍵は全て紛失してしまっているので、まずは鍵穴から鍵の形状を復元する作業です!

今回のスウィッシュは7ピン(鍵の溝が7つ)です。 

鍵穴をよーく観察して鍵をキーマシンでカットします! 

鍵が回り無事エンジンが始動できました!  

金庫の鍵開け作業

金庫の鍵がない、番号がわからないなどのトラブル解決の作業事例をご紹介します!

金庫の鍵を紛失して探しても見つからないので開けてほしいとご依頼をいただきました!

金庫のメーカー確認できず
鍵の形状ギザギザ
作業内容ピッキング
作業時間5分

家庭用の耐火金庫ですね!ダイヤルは固定して使っているとの事で、鍵だけ開ければ大丈夫との事でした!

今回はギザギザ鍵タイプでしたので、ピッキングでサクッと解錠!

あまりに早く開いたので、「もう開いたの!?」と驚かれておられました!

キーボックスの鍵開け作業

キーボックスの鍵がない、番号が分からないなどのトラブル解決の作業事例をご紹介します!

キーボックスの番号がわからないので開けてほしいとご依頼をいただきました!

鍵の種類ダイヤル(4桁)
作業内容ダイヤルの解読
作業時間20分

ダイヤルを動かしながら内部の仕組みをじっくり観察し、あたりの番号を探ります。

無事全ての番号を探りあて解錠できました!

問い合わせ・LINE
タイトルとURLをコピーしました