
家の鍵をなくした!開けてほしい!

家の中にはスペアキーがある!壊さないで開けてほしい!

鍵開けの料金はいくらぐらいなの?初めてで相場がわからない…

ぼったくられたとかよく聞くので不安…どこの鍵屋に依頼すればいいの?
家に帰宅して、ドアを開けようと思ったら、「あれ?鍵がない!?」といった経験は多くの方々にあるでしょう。
まずは、冷静になって鍵を探す事から始めましょう。
スペアキーの確認も重要です。賃貸住宅の場合は管理会社に問い合わせればスペアキーを保管している場合もあります。
鍵が見つからない場合は鍵屋に依頼して鍵開け作業を依頼しましょう。
この記事では、
「鍵屋に依頼した場合の鍵開け費用目安」
「ぼったくりにあわないためのポイント」
を詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
鍵開けの作業内容はこちらの記事をご覧ください▶︎家の鍵の開け方
すぐに鍵を開けたい方は▼
- …今すぐ鍵を開けたい場合は▼鍵開け専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を開けたい場合は▼鍵開け専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を開けたい場合は▼鍵開け専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を開けたい場合は▼鍵開け専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を開けたい場合は▼鍵開け専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を開けたい場合は▼鍵開け専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼


鍵屋に鍵開けを依頼した場合の費用目安
鍵開け作業は鍵の種類(防犯性能)によって異なります。
鍵の種類別に費用目安をご紹介します。
ディスクシリンダー


鍵のメーカー | MIWA/GOAL/ALPHAなど |
鍵開け費用 | 5,000円-15,000円程度 |
作業内容 | ピッキング解錠 |
かかる時間 | 10分程度 |
鍵穴内部に角のあるピン(タンブラー)が並んでいるシリンダーです。
古くからあるタイプですが、現在もよく見かけます。
ピンシリンダー


鍵のメーカー | GOAL/SHOWA/WESTなど |
鍵開け費用 | 10,000円-15,000円程度 |
作業内容 | ピッキング解錠/サムターン回し解錠/破錠 |
かかる時間 | 10分〜30分程度 |
鍵穴内部に丸みのあるピンが一列に並んでいるシリンダーです。
ピッキングで開くものもありますが、防犯対策後のピンシリンダーはピッキングでの解錠は難しく、内側からサムターンを回す(サムターン回し)などの他の手段になる事が多いです。
ロータリーディスクシリンダー

鍵のメーカー | MIWA |
鍵開け費用 | 15,000円-20,000円程度 |
作業内容 | サムターン回し解錠/破錠 |
かかる時間 | 30分程度 |
MIWAのシリンダーで、ギザギザ鍵ですが、複雑な構造でピッキング解錠は非常に難しいです。
基本的には内側からサムターンを回す(サムターン回し)や、鍵穴をドリルなどで破壊して開ける(破錠)になる事が多いです。
ウェーブキー
MIWAのシリンダーで、ギザギザ鍵ですが、複雑な構造でピッキング解錠は非常に難しいです。


鍵のメーカー | SHOWA/KAKENなど |
鍵開け費用 | 15,000円-25,000円程度 |
作業内容 | ピッキング解錠/サムターン回し解錠/破錠 |
かかる時間 | 30分程度 |
平たい鍵に波状の溝がある鍵で、内部構造が複雑なためピッキング解錠は難しいタイプです。
基本的には内側のサムターンを回す(サムターン回し)かシリンダーを壊して開ける(破錠)になる事が多いです。
ディンプルキー


鍵のメーカー | MIWA/GOAL/TOSTEM(LIXIL)など |
鍵開け費用 | 15,000円-30,000円程度 |
作業内容 | ピッキング解錠/サムターン回し解錠/破錠 |
かかる時間 | 30分〜60分程度 |
平たい鍵に複数のくぼみのある鍵になります。防犯機能は非常に高く、ほとんどの場合ピッキング解錠はできません。(メーカによってはできるものもある)
また、内側のサムターンも防犯機能が付いている物も多く、サムターン回しの難易度も上がります。
サムターン回しができない戸建住宅などはシリンダーを壊して開ける(破錠)の可能性があります。
防犯機能付きのサムターン


カードキー


鍵のメーカー | シャーロック/keiden/など |
鍵開け費用 | 15,000円-30,000円程度 |
作業内容 | 専用の工具で解錠/サムターン回し解錠 |
かかる時間 | 30分程度 |

サムターン回し解錠はどうやるの?
A.サムターン回しと聞くと、空き巣などの犯罪に使われる手法が浮かびますが、鍵屋が行うサムターン回しは、ドアにあるレンズ(ドアスコープ)を外し、そこから専用の工具を侵入させて、サムターンを回して鍵を壊さず開ける技術になります。
•ドアスコープ

ドアスコープや、ドアポストがない場合は、サムターン回しができない場合があります。
破錠の場合は鍵交換が必要となる
ピッキングやサムターン回しで鍵開けができない特殊な鍵は、破錠が必要な場合があります。
この場合、シリンダーを壊して開けるため、シリンダーの交換が別途必要となります。
ぼったくりにあわないための注意点
鍵開けの作業で高額な請求の被害が近年増えております。
鍵をなくして、鍵屋に依頼する事自体が初めてという方がほとんどでしょう。
以下のポイントに注意して、依頼する業者は慎重に選びましょう。
事前に見積もりを取る事が大切
緊急で焦る気持ちもありますが、まずは問い合わせ時に、できるだけ詳細に情報を伝えて、概算の見積もりを取ってから依頼することをおすすめします。
伝えるべき項目
•開ける鍵は何箇所か?
•鍵の形状(ギザギザやくぼみなど)
•戸建か集合住宅か?
•ドアスコープはあるかないか?
上記の情報を伝えた上でも、「現地にて見積もり」や「最低〇〇円〜」といった曖昧な見積もりの場合は、注意が必要です。現地で思わぬ高額な料金を提示されることがあります。
作業の説明を詳しく聞いておく
鍵を開ける方法を事前に聞いておきましょう。
難しい鍵の場合は鍵を壊して開ける(破錠)の場合もあり、事前に聞いておかないと後々トラブルになる恐れがあります。
まとめQ&A
Q.鍵開けの費用はいくらぐらいですか?
A.一般的な鍵は、10,000円〜20,000円程度
特殊な鍵は 15,000円〜30,000円程度です
Q.セキュリティの強い鍵でも壊さずに開けれるのですか?
A.鍵の種類によっては壊さないと開けられない場合もあります。
ただ、ピッキング解錠以外にも、サムターン回しなど別の技術で開けられるケースも多くあります。
Q.鍵を壊した後はどうなりますか?
A.ほとんどの場合は、すぐに新しい鍵に交換して、元通りにします。
Q.どこの鍵屋さんに頼んでも料金は同じですか?
A.鍵屋さんによって料金は異なります。
また、鍵開けの技術や、方法なども変わりますので、事前に確認しておきましょう。