これまでの【西宮市】での鍵研の作業事例をご紹介します。お問い合わせいただきましたらスピード出張、即日解決致します!





建物の鍵開け作業
玄関や、店舗や倉庫などの鍵の紛失や、故障で入れないといったトラブル解決の作業事例をご紹介します!

自宅の玄関の鍵をなくしたので開けとほしいとご依頼をいただきました!
鍵のメーカー | MIWA |
鍵の形状 | ディンプルキー |
作業内容 | 旋回解錠 |
作業時間 | 30分 |
鍵はMIWAのディンプルキーでピッキングで解錠するのは困難です。
ドアビューがあるので外して、内側のサムターン(ツマミ)を回転させて解錠することにします!
ただ、このプッシュプルハンドルのタイプは、サムターンも防犯機能があることが多く、そう簡単に開けることはできません。
今回もスイッチ付きのサムターンで、上下のスイッチを押しながらでないと回転しない仕組み…
慎重にカメラで内部を見ながらスイッチを掴んで開けることができました!

外したドアビューを取り付けすれば元通りになり、鍵も一切壊すことなく解錠完了です!


鍵があるけどなぜかドアが開かないとの事で、ご依頼をいただきました!
鍵のメーカー | GOAL |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業内容 | ラッチボルト直接動作 |
作業時間 | 30分 |
原因を調査してみると、ラッチケースの不具合だと判明しました!
ラッチケースが破損するとドアノブを動かしてもラッチボルトが動作せず、ドアは開かなくなる事があります。
この場合、直接ラッチボルトをドアの隙間から引っ込める事で開ける事ができます!


経年劣化でラッチケースが破損しているのがわかります。

新しいラッチケースに交換すれば元通りお使いいただけます!

建物の鍵交換作業
鍵の紛失や経年劣化、防犯強化などで鍵を新しく交換する作業事例をご紹介します!

自宅の玄関の鍵を防犯性能の高い鍵に交換してほしいとご依頼をいただきました!
鍵のメーカー | MIWA |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
交換した鍵 | MIWA PR(ディンプルキー) |
作業時間 | 15分 |
ギザギザ鍵だと不安ということでディンプルキーに交換することになりました!
シリンダーの外し方は型式によって様々ですが、今回は後のネジを外します!

新しいシリンダーを取り付けしてネジを締めます。
スムーズに動作する事を確認できれば完了です!


玄関の鍵を交換してほしいとご依頼をいただきました!
鍵のメーカー | MIWA |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
交換した鍵 | MIWA PR(ギザギザ鍵) |
作業時間 | 15分 |
シリンダーのみの交換なので、ドアから錠を取り外して、シリンダーを交換します!


取り付け後、しっかり動作確認をして完了です!


鍵が回りづらいのでシリンダーを交換してほしいとご依頼をいただきました!
鍵のメーカー | GOAL |
鍵の形状 | ディンプルキー |
交換した鍵 | LG錠ケース |
作業時間 | 45分 |
シリンダー交換のご依頼でしたが、現地で調査した結果、鍵の開閉がしにくいのは錠ケースが原因だと判明しました。
この場合、シリンダーを交換しても改善しないので、錠ケースを交換する事になりました。
錠を全て外し、新しい錠ケースを用意します!


錠ケースを取り付けして、元のドアノブ、シリンダーを取り付けします!


これでスムーズに開閉ができるようになりました!

シャッターの鍵を紛失してスペアキーもないので鍵交換のご依頼をいただきました!
鍵のメーカー | 川上シャッター |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
交換した鍵 | 川上シャッターKS-9 |
作業時間 | 45分 |
シャッター錠の交換でしたが、施錠されており鍵がないためシャッターが開けられない状況でした。
当然、シャッターが開いていないと鍵の交換はできないので、まずはピッキングにて解錠いたします!


シャッターの鍵が開けば、内側のビスを外して鍵を交換します!



動作確認をして問題なく完了です!
玄関の鍵修理作業
玄関や店舗や倉庫などの鍵の調子が悪い場合の修理作業事例をご紹介します。

突然ドアが開かなくなった!との事で修理のご依頼をいただきました!
鍵の種類 | レバーハンドル |
症状 | ドアノブを下げてもラッチが動かない |
胡椒の原因 | ラッチケースの破損 |
作業時間 | 30分 |
鍵は閉めていないのに開かないとの事で、見てみると、ラッチボルトが全く動かない状態でした。
このケースはよくある故障で、経年劣化によりラッチケースが壊れていると考えられます。
ドアの隙間から直接ラッチボルトを操作する事で解錠します。


ラッチケースを外すとやはり破損しておりました。

新しいラッチケースに交換してドアレバーを取り付けすれば元通りになります。


原付•バイクの鍵作成作業
原付、バイクの鍵を紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

バイクの鍵をなくしてしまったので作成してほしいとご依頼をいただきました!
バイクのメーカー | YAMAHA |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業時間 | 90分 |
鍵は全て紛失されているので、キーシリンダーを覗いて鍵を作成していきます!
YAMAHAのバイクは基本的には7ピン構造で、鍵の溝が7つあります。
それぞれのピンの高さを目測していきます!
かなりてこずってしまいましたが、無事鍵が出来上がりました!


予備でスペアキーも作成しておきました!

車の鍵の作成作業
車の鍵を紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

車の鍵を落として、探し回ったが見つからないのですぐに新しく作ってほしいとのご依頼をいただきました!
車のメーカー | HONDA |
車の年式 | 平成19年 |
エンジンの始動 | 鍵をさして回すタイプ(イモビライザーなし) |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業時間 | 30分 |
元鍵がないのでドアの鍵穴を覗いて作成していきます!

鍵の段差(形状)がわかればコンピュータキーマシンにデータを入力し、キーカットします!

ドア、エンジンともにスムーズ回りエンジンも始動致しました!



車のスマートキーの作成作業
車のスマートキーを紛失してスペアキーもないトラブル解決の作業事例をご紹介します!

プリウス30の鍵を紛失したので新たに作成してほしいとご依頼をいただきました!
車のメーカー | TOYOTA |
車の年式 | 平成22年式 |
エンジンの始動 | プッシュスタート(イモビライザーあり) |
ドア鍵の形状 | ウェーブキー |
作業時間 | 60分 |
コンピュータ交換では20万近くかかるので、もっと安くできないかと車屋様よりご依頼をいただきました。
全ての鍵を紛失してしまうと車を自走できないので出張鍵屋にお任せください!我々は出張してその場で即日鍵の作成が可能ですので、その日の内に自走できますよ!
ドアの解錠作業からいたします。
ピッキングで丁寧に開けますので傷や故障の心配はありません。
鍵が開いたらコンピュータのデータを抽出して、新しいスマートキーを登録します!

これで無事エンジン、リモコン共に使えるようになります!

最後に非常用のメカニカルキーをカットして完了です!

お客様はそのままお車に乗って帰宅されました!