デミオ•MAZDA2の鍵やスマートキーの紛失時の新たな作成方法や費用は?

家の鍵をなくした!開けてほしい!

家の中にはスペアキーがある!壊さないで開けてほしい!

鍵開けの料金はいくらぐらいなの?初めてで相場がわからない…

ぼったくられたとかよく聞くので不安どこの鍵屋に依頼すればいいの?

デミオはMAZDAから製造、販売されているコンパクトカーです。1996年から初代型が販売され、令和元年からはMAZDA2と車名が変わっております。

鍵の種類も、鍵をさして回すタイプカードキー・アドバンストキー(スマートキー)があります。

ここではデミオ•MAZDA2の鍵、アドバンストキーを全て紛失した場合の

「鍵の作成までの流れ」
「鍵の種類別の作成にかかる費用目安」
「依頼する業者はどこが良いのか?」

などを詳しく解説していますので是非参考にしてみてください!

すぐに鍵を作成したい方は▼

  • …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼デミオ•MAZDA2鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
  • …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼デミオ•MAZDA2鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
  • …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼デミオ•MAZDA2鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
  • …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼デミオ•MAZDA2鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
  • …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼デミオ•MAZDA2鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
  • …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼デミオ•MAZDA2鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼

問い合わせ・LINE

鍵の作成までの流れ

鍵を作成するには「鍵屋」か「ディーラー」に依頼する必要があります。

それぞれ作成までにかかる時間や流れが異なりますのでご確認ください。

鍵屋で作成する場合

①車まで出張対応

②ドアの鍵をピッキング解錠作業

所要時間:5〜10分程度

③車内を探して、鍵がなければ作成作業へ

④ドアの鍵穴から鍵の形状を確認し、キーマシンで鍵をカット

所要時間:15〜30分程度

⑤イモビライザー搭載の場合は、専用のテスターで登録作業

所要時間:15〜30分程度

⑥車のエンジンは始動でき、新たな鍵の完成(即日完成)

その日のうちに鍵が作成できる。また、出張対応なので車の移動は不要。

ディーラーで鍵の復旧の場合

①車をディーラーの整備工場にレッカー移動

②鍵の発注&登録作業

③鍵の完成(数日〜数週間かかる)

鍵の復旧には日数がかかる。また、レッカー移動が必要になる場合がある。

鍵屋で作成にかかる作成費用の目安(鍵の種類別に紹介)

依頼する鍵屋によって料金は異なりますが、一般的な費用目安をご紹介します。

費用相場の目安にしてみてください。

金属製の鍵の作成(イモビライザーなし) 

鍵の作成費用11,000円-25,000円程度
レッカー移動不要
かかる時間30分程度
紛失した鍵使用できる

イモビライザーが搭載されていない場合の鍵になります。
スペアキーがなくても、キーシリンダーから鍵の作成が可能です。

イモビライザーキーの作成 

鍵の作成費用35,000円〜40,000円程度
レッカー移動不要
かかる期間60分程度
紛失した鍵 使用できる

イモビライザーが搭載されている場合は、通常の鍵の作成に加えて、イモビライザーの登録作業が必要です。専用のテスターを操作して、新しいIDをプログラムします。

カードキー・アドバンストキー(ツイストノブ)の作成

カードキー・アドバンストキーの作成費用40,000円〜50,000円程度
レッカー移動不要
かかる期間 60分程度 
紛失した鍵 使用できる

イモビライザーキーの作成工程に加えて、カードキー・アドバンストキー(スマートキー)の設定が必要となります。※カードキー・アドバンストキーなしでも、鍵さしタイプのイモビライザーキーでもエンジンの始動は可能です。

アドバンストキー(プッシュスタート)の作成 

アドバンストキーの作成費用45,000円〜50,000円程度
レッカー移動不要
かかる期間 60分程度 
紛失した鍵 使用できる

プッシュスタート式の場合は鍵さしタイプでの作成ではエンジン始動はできません。
新しいアドバンストキーを車のコンピュータに登録する必要があります。

イモビライザーの見分け方

イモビライザーとは盗難防止システムの一つで、鍵に内蔵されている電子チップのIDが認証されないとエンジンが始動できないシステムになります。

車の年式を確認する

デミオは平成17年あたりからイモビライザーの搭載が始まりました。ただ、全ての車に標準装備ではなく、グレードやオプションによって異なります。

MAZDA2はイモビライザー全車標準装備です。

エンジンの始動タイプを確認する

デミオには3つのエンジン始動タイプがあります。

「ツイストノブ」と「プッシュスタート」は基本的にはイモビライザー搭載になります。

「鍵をさして回すタイプ」はどちらもありえますので判断は難しいです。

イモビランプがあるか確認する

メーター内に赤い車のマークが点滅している場合はイモビライザー搭載になります。

🔽イモビランプ🔽

どこに鍵の作成を依頼すればよい?

鍵の作成は「鍵屋」または「ディーラー」に依頼するのが一般的ですが、鍵屋に依頼する場合は、数ある鍵屋からどこを選ぶべきなのかを解説します。

明瞭な見積もりがある

依頼する前に、作成にかかる費用の見積もりを取ることが重要です。

その上で依頼するようにしましょう。

現地見積もりや、最低〇〇円〜などの曖昧な見積もりで依頼すると、思っていたより高額な請求をされるおそれがあります。

詳しい説明がある

車に詳しい鍵屋さんであれば、鍵の作成の作業工程や、かかる費用など、問い合わせの段階で詳しく説明があります。

イモビライザーの有無や、鍵の種類などもわかるでしょう。

逆に、あまり詳しくない鍵屋さんでは、作成できなかったり、イモビライザーの設定不備などの可能性があります。

まとめQ&A

Q.鍵をなくして車を動かせないのですが、現地まで来て作成はできますか?

A.出張型の鍵屋であれば出張対応が可能です。

Q.出先で鍵をなくしてしまっても、乗って帰ることはできますか?

A.出張型の鍵屋なら、即日出張し、鍵を作成できますので、そのまま乗ってお帰りになることもできます。

Qイモビライザーがあってもエンジンはかかるようにできますか?

A.イモビライザーの登録をすれば、今まで通り鍵はお使いいただけます。

Q.ネットで調べるとたくさん鍵屋さんが出てくるけどどこに頼めばいい?

A.緊急で焦る気持ちもありますが、複数社に見積もりをとるのが良いでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました