
タントの鍵を紛失して車を動かせない!

車が使えないと困る!すぐに復旧したい!

鍵が一本も残っていない場合でもスペアキーは作成できる?

費用がわからない…一体いくらかかるの?
ダイハツのタントは人気の車種なので乗っておられる方も多いかと思われます。
タントにも数種類があり、それぞれ鍵のシステムも異なりますので鍵の作成にかかる費用も異なります。
この記事では、「タントの鍵の種類」「タントの鍵を全て紛失した時の対処法」「作成にかかる費用」「依頼すべき業者」などを詳しく解説していますので是非参考にしてみてください!
![]() | ![]() |
タントの鍵は大きく分けると3種類
タントはエンジンを始動する際の鍵によって大きく分けると3種類に分かれます。
鍵式(鍵をさして回すタイプ)
![]() | イモビライザーは搭載されておらず、通常の金属の鍵でエンジンが始動できます。 鍵を全て紛失している場合でも、スペアキーの作成が比較的簡単にできます。 |
ツイストノブ(鍵はさしこまずツマミを回すタイプ)
![]() | イモビライザーが搭載されており、電子信号で制御されています。金属の鍵をさしてもツマミは回らずエンジンの始動はできません。 お車のコンピュータに電子チップを登録する事でエンジンが始動できるようになります。
|
プッシュスタート(鍵はさしこまずボタンを押すタイプ)
![]() | イモビライザーが搭載されています。 エンジンを始動する鍵穴が無いことから、お車のコンピュータに新たなスマートキーを登録する事でエンジンが始動できるようになります。
|

イモビライザーってなに?
タントの鍵を全て紛失した時の対処法
鍵がないと当然車は動かせません。
鍵を全て紛失した際の復旧の方法をご紹介します。
また、JAFのロードサービスではドアの鍵の解錠や、レッカー移動は可能ですが、鍵の作成はできません!
鍵を探す!鍵が見つかる方法
まずは鍵を探しましょう!簡単に見つかるかもしれない方法をご紹介します!
スマートキーのみ有効な手段ですが、車内や近くにスマートキーがある場合は、そのままエンジンをかけてみましょう。鍵が近くにあれば、電波が届いているのでエンジンが始動します。
エンジンが始動するという事は近くにあるという事なので、徹底的に探しましょう。
ディーラーに運んで鍵を復旧する
ダイハツのディーラー様であれば、ほとんどの場合は復旧ができます。
ただ、部品の発注に数日かかります。(3日-2週間程度)
スマートキーの全紛失の場合は、お車をレッカーでディーラーの工場に運ぶ必要があります。
鍵屋に依頼して鍵の作成をする
鍵屋ならお車の場所まで出張して、その場で鍵の作成が可能です!
また、即日作成できますので、すぐにお車をお使いいただけます。
ただ、出張料金など、ディーラー様よりも割高になる場合があります。
鍵屋に依頼した場合の費用目安
初代タント

Wikipediaより引用
鍵式 | ![]() |
スマートキー(ツイストノブ) | ![]() |
年式 | 平成15年〜19年 |
型式 | L350S/L360S |
作成費用目安 | ・鍵式(イモビなし)15,000円〜30,000円程度 ・鍵式(イモビあり)35,000円〜40,000円程度 ・スマートキー 40,000円〜45,000円程度 |
作成までの期間 | 即日 30分〜60分程度 |
紛失した鍵が後から見つかった場合 | ・鍵式(イモビなし)▶︎作成後でも使用できます ・鍵式(イモビあり)/スマートキー▶︎作成後は使用できません |
2代目タント 前期型

wikipediaより引用
鍵式 | イモビライザーは搭載されていません |
スマートキー(ツイストノブ) | ![]() |
年式 | 平成19年〜22年 |
型式 | L375S/L385S |
作成費用目安 | ・鍵式(イモビなし) 15,000円〜30,000円程度 ・鍵式(イモビあり):35,000円〜40,000円程度 ・スマートキー:40,000円〜45,000円程度 |
作成までの期間 | 即日 30分〜60分程度 |
紛失した鍵が後から見つかった場合 | ・鍵式(イモビなし)▶︎作成後でも使用できます ・鍵式(イモビあり)/スマートキー▶︎作成後は使用できません |
2代目タント 後期型

wikipediaより引用
鍵式 | イモビライザー搭載されていません |
スマートキー(ツイスト) | ![]() |
年式 | 平成22年〜25年 |
型式 | L375S/L385S |
作成費用目安 | ・鍵式(イモビなし) 15,000円〜30,000円程度 ・鍵式(イモビあり):35,000円〜40,000円程度 ・スマートキー:40,000円〜45,000円程度 |
作成までの期間 | 即日 30分〜60分程度 |
紛失した鍵が後から見つかった場合 | ・鍵式(イモビなし)▶︎作成後でも使用できます ・鍵式(イモビあり)/スマートキー▶︎作成後は使用できません |
3代目タント 前期型

wikipediaより引用
鍵式 | イモビライザー搭載されていません |
スマートキー(プッシュスタート) | ![]() |
年式 | 平成25年〜27年 |
型式 | LA600S/LA610S |
作成費用目安 | ・鍵式(イモビなし) 15,000円〜30,000円程度 ・スマートキー:40,000円〜45,000円程度 |
作成までの期間 | 即日 30分〜60分程度 |
紛失した鍵が後から見つかった場合 | ・鍵式(イモビなし)▶︎作成後でも使用できます ・鍵式(イモビあり)/スマートキー▶︎作成後は使用できません |
3代目タント 後期型

wikipediaより引用
鍵式 | イモビライザー搭載されていません |
スマートキー(プッシュスタート) | ![]() |
年式 | 平成27年〜令和元年 |
型式 | LA600S/LA610S |
作成費用目安 | ・鍵式(イモビなし) 15,000円〜30,000円程度 ・スマートキー:40,000円〜45,000円程度 |
作成までの期間 | 即日 30分〜60分程度 |
紛失した鍵が後から見つかった場合 | ・鍵式(イモビなし)▶︎作成後でも使用できます ・鍵式(イモビあり)/スマートキー▶︎作成後は使用できません |
4代目タント

wikipediaより引用
鍵式 | イモビライザー搭載されていません |
スマートキー(プッシュスタート) | ![]() |
年式 | 令和元年〜現在 |
型式 | LA600S/LA610S |
作成費用目安 | ・鍵式(イモビなし) 15,000円〜30,000円程度 ・スマートキー:40,000円〜50,000円程度 |
作成までの期間 | 即日 30分〜60分程度 |
紛失した鍵が後から見つかった場合 | ・鍵式(イモビなし)▶︎作成後でも使用できます ・鍵式(イモビあり)/スマートキー▶︎作成後は使用できません |
依頼する鍵屋さんによって費用や技術は異なる!
ではどこの鍵屋さんに依頼すれば良いのでしょうか?
普段から利用する事のない鍵屋さんだからこそわからないのがあたりまえです。
ただ、依頼する鍵屋さんによって料金や技術が大きく異なります!
良心的な鍵屋さんの見分け方
メーカー、車種、年式などの細かい情報を伝えれば詳しい鍵屋さんはかかる料金もわかるはずです。
「見てみないとわからない」や「〇〇円〜」のような不透明な説明だと、実際に現地見積もりでは想像以上の請求をされてしまう可能性があります。
スマートキーの作成はコンピュータにアクセスしてシステムをさわなければなりません。
当然データや、システムの破損のリスクもあります。
また、データの初期化によって今までの鍵が使えなくなったりする場合もあります。
事前に説明がなければ後々トラブルになる可能性があります。
まとめ
✅タントの鍵は「鍵式」「ツイストノブ」「プッシュスタート」の3種類ある
✅鍵の種類によって作成の費用は異なる
✅「ツイストノブ」「プッシュスタート」はイモビライザーが搭載されている
✅ディーラーでイモビライザーの登録をする場合はレッカー移動が必要
✅鍵屋であればレッカー不要で即日作成できる
コメント