トヨタのヴォクシー/ノアの鍵を全て紛失した場合のスペアキー作成の費用とは?

お役立ち記事

ヴォクシー/ノアの鍵を紛失して車を動かせない!

出先ですぐに車を動かしたい!

鍵が一本も残っていない…この場合どうなるの?

復旧にかかる費用が気になる…

ヴォクシー/ノアはトヨタ自動車から製造、販売されており、お車の年式によって鍵の形状、エンジン始動のシステムも進化しており、スペアキーの作成にかかる費用も異なります。

大きく分けると、鍵式(イモビライザー有り/無し)タイプスマートキータイプに分かれます。

初代(60系)は鍵式(鍵を差し込んで回してエンジンを始動するタイプ)ですが、イモビライザーが搭載されている場合もあり、通常の鍵ではエンジンの始動ができない場合もあります。

70系以降はスマートキー(ボタンを押してエンジンを始動するタイプ)になっていて、完全に電子キーになりますので、イモビライザーは確実に搭載されています。スペアを作成するにも手間や費用がかかってしまいます!

ここではヴォクシー/ノアの鍵を全て紛失した場合の「新たな鍵の作成方法」「作成にかかる費用」「作成を依頼すべき業者」などを詳しく解説していますので是非参考にしてみてください!

ヴォクシー/ノアの鍵を全て紛失した場合の復旧の方法

当然ですが車は鍵がないとエンジンを始動することができません!

JAFのロードサービスではドアの鍵の解錠や、レッカー移動は可能ですが、鍵の作成はできません!

スペアキーがないのであれば、新たに鍵を作成するしかありません。

2つの方法をご紹介します。

ディーラーに運んで復旧する

トヨタのディーラー様であれば、ほとんどの場合は復旧ができます。

ただ、スマートキーを全て紛失している場合は、コンピュータごとの交換が必要になり、復旧までの時間や、かかる費用も高額になります。

また、お車をレッカーでディーラー工場に運ぶ必要があります。
▼ディーラーに依頼した場合の費用目安
イモビライザーなしの鍵5,000円〜15,000円程度
イモビライザーありの鍵(コンピュータの交換費用)80,000円〜200,000円程度
レッカー移動必要
かかる時間3日〜2週間

ディーラーさんは出張してくれないのですか?

A.基本的には出張での作業はできないです。ディーラーの工場でしか作業はできません。

鍵屋に依頼してスペアキーを作成する

鍵屋の場合はお車の場所まで出張してその場で復旧する事ができます。

また、イモビライザーの場合でもコンピュータの交換をせずに、追加でスペアキーの作成をすることができます!

ただ、依頼する鍵屋さんによって技術も様々ですので、年式によってはできない場合もあります。

イモビライザーなしの鍵15,000円〜30,000円程度
イモビライザーキー/スマートキーの作成費用35,000円〜100,000円程度
レッカー移動不要
かかる時間30分〜1時間

年式別のスペアキー作成の費用目安

お車の年式によって鍵の形状や、作業内容が異なります。

年式別に費用目安を参考にしてください。

年式はどこを見ればわかる?

A.車検証の初度登録年月に記載されています。

60系ヴォクシー/ノア

wikipediaより引用

年式平成13年/11月〜平成19年/6月
型式AZR60G
イモビライザーなしの鍵の作成費用15,000円〜30,000円程度
イモビライザーありの鍵の作成費用35,000円〜45,000円程度
レッカー移動不要
かかる期間15分〜60分
紛失した鍵

イモビなし/使用できる

イモビあり/使用できない

⚠️60系ヴォクシー/ノアの場合は鍵をさし込んで回すタイプですが、お車のグレードによってイモビライザーの搭載の有無が分かれます。

イモビライザーの見分け方はありますか?

A.メータ内にイモビランプが点滅しているかどうかで判断できます! ハイエース200 イモビランプ

70系ヴォクシー/ノア

wikipediaより引用

年式平成19年/6月〜平成26年/1月
年式ZRR70G
イモビライザーなしの鍵の作成15,000円〜30,000円程度
スマートキーの作成費用45,000円〜55,000円程度
レッカー移動不要
かかる期間30〜60分
紛失した鍵使用できる
⚠️70系ヴォクシー/ノアはグレードによって鍵式とプッシュスタート式(ボタンを押してエンジンを始動する)になります。プッシュスタートの場合は完全にスマートキー(電子キー)となりますので、お車の中のコンピュータに専用のテスターを接続して、データを抜き取り、新たなスマートキーを追加で登録します!

80系ヴォクシー/ノア

wikipedia より引用

年式平成26年/1月〜令和3年
型式ZRR80G /ZRR80W \ZWR80G/ZWR80W
イモビライザーなしの鍵の作成15,000円〜30,000円程度
イモビライザーありの鍵の作成35,000円〜100,000円程度
スマートキーの作成費用50,000円〜65,000円程度
レッカー移動不要
かかる期間30分〜180分
紛失した鍵使用できる
⚠️80系ヴォクシー/ノアは鍵式とプッシュスタート式があります。プッシュスタートの場合は完全にスマートキー(電子キー)になります。

お車の中のコンピュータに専用のテスターを繋いで、データを抜き出して新たなスマートキーを追加で登録します。

ただ、平成29年以降はシステムが変わりますので、費用が高くなります。

依頼する鍵屋さんによって費用や技術は異なる!

ではどこの鍵屋さんに依頼すれば良いのでしょうか?

普段から利用する事のない鍵屋さんだからこそわからないのがあたりまえです。

ただ、依頼する鍵屋さんによって料金や技術が大きく異なります!

良心的な鍵屋さんの見分け方

ポイント①:問い合わせ時点で明確にかかる費用を言い切ってくれる

メーカー、車種、年式などの細かい情報を伝えれば詳しい鍵屋さんはかかる料金もわかるはずです。

「見てみないとわからない」や「〇〇円〜〇〇円」のような不透明な説明だと、実際に現場では想像以上の請求をされてしまう可能性があります。

ポイント②:デメリットの説明をしてくれる

スマートキーの作成はコンピュータにアクセスしてシステムをさわなければなりません。

当然データや、システムの破損のリスクもあります。

また、データの初期化によって今までの鍵が使えなくなったりする場合もあります。

事前に説明がなければ後々トラブルになる可能性があります。

まとめ

✅ヴォクシー/ノアのスマートキーの全紛失はディーラーだとコンピュータ交換になる(10万円以上かかる)

✅ディーラーにはレッカー移動が必要

✅鍵屋であればレッカー不要で即日コンピュータの交換なしで新たなスマートキーを作成できる

✅平成29年以降のヴォクシー/ノアのスマートキーの作成はできる鍵屋は少ない

依頼する鍵屋によって料金や技術は異なる

コメント

タイトルとURLをコピーしました