
セレナの鍵をなくしてしまい、動かせない

スペアキーをなくしてしまって手元に鍵が一本もない!

スマートキーだと費用は高くなる?いくらかかる?

すぐに車を使いたい!作成までにかかる時間は?
セレナは日産自動車から製造、販売されている人気のミニバンです。
初代から六代目まで、販売されています。(2024年時点で)
モデルが新しくなるにつれて鍵も、カードキーやスマートキータイプに進化していき、機能性やセキュリティも高くなります。
ただ、鍵も高性能になると、スペアを作成するにも手間や費用がかかってしまいます!
ここではセレナの鍵、スマートキーを全て紛失した場合の
などを詳しく解説していますので是非参考にしてみてください!
- …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼セレナ鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼セレナ鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼セレナ鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼セレナ鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼セレナ鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼
- …今すぐ鍵を作成したい!場合は▼セレナ鍵専門の鍵研スタッフが即日出張対応いたします!▼


鍵屋に依頼した場合にかかる作成費用や作成までの時間は?
鍵屋に依頼すれば、車の場所まで出張し、その場で作成作業ができるので、即日鍵を作成でき、そのまま車に乗って帰宅することも可能です!
また、スマートキーであっても、その場で新たなスマートキーを登録する事も可能です。
セレナC23型の鍵の作成費用とかかる時間目安

年式 | 平成3年〜平成11年 |
鍵の作成費用 | 11,000円-25,000円程度 |
レッカー移動 | 不要 |
かかる期間 | 30分程度 |
紛失した鍵 | 使用できる |
イモビライザーは搭載されていません。
鍵穴から鍵の形を復元してキーマシンでカットして作成します。
セレナC24型の鍵の作成費用とかかる時間目安



年式 | 平成11年〜平成17年 |
鍵の作成費用 | 11,000円-25,000円程度 |
レッカー移動 | 不要 |
かかる期間 | 30分程度 |
紛失した鍵 | 使用できる |
基本的にはイモビライザーはなく、通常の金属製のみの鍵でエンジン始動ができます。
※カードキータイプの一部にイモビライザーが搭載されている場合があります。
ショッピングモールで鍵を紛失して見つからないので新たに鍵を作成してほしいとご依頼をいただきました!

年式 | 確認できず |
型式 | C24型 |
エンジンの始動 | 鍵をさして回すタイプ(イモビライザーなし) |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業時間 | 60分 |
まずはドアの鍵をピッキングして解錠します!

解錠のみであればこれで完了ですが、鍵がない為、鍵穴から作成致します!
セレナの鍵はギザギザ形状ですが、少し複雑で少し苦戦しましたが、無事ドアキーが完成しました!

エンジンキーはドアキーに追加で鍵の段差(溝)を削る必要があるのでさらにカットしていきます!

無事エンジンも始動できました!


セレナC25型のスマートキーの作成費用とかかる時間目安


年式 | 平成17年〜平成22年 |
鍵の作成費用 | 35,000円〜45,000円程度 |
レッカー移動 | 不要 |
かかる期間 | 1時間程度 |
紛失した鍵 | 使用できない |
セレナのC25型からはイモビライザーが搭載され、基本的にはスマートキーのタイプになります。
鍵の作成に加えてイモビライザーの登録の作業が必要となります。
平成18年式のセレナのスマートキーを紛失したとのことで作成のご依頼がありました。

年式 | 平成18年 |
型式 | C25型 |
エンジンの始動 | ツイストノブ(イモビライザーあり) |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業時間 | 60分 |
C25系のセレナはツイストノブでイモビライザーが搭載されていますので通常の鉄鍵ではエンジンを始動する事はできません!

コンピュータを初期化して新たなトランスポンダー(ICチップ)を登録します!
鍵穴から鍵を作成して、ICチップとスマートキーを登録しました!無事エンジンがかかり完成です!

セレナC26型のスマートキー作成費用とかかる時間目安


年式 | 平成22年〜平成28年 |
鍵の作成費用 | 45,000円〜55,000円程度 |
レッカー移動 | 不要 |
かかる期間 | 1時間程度 |
紛失した鍵 | 使用できない |
C26型以降は基本的にはプッシュスタート式に変わります。
イモビライザーは搭載されていますので、イモビライザーの登録作業は必要となります。
セレナのスマートキーを全て紛失してすぐに車を動かしたいとの事で作成のご依頼がありました!

年式 | 平成26年 |
型式 | C26型 |
エンジンの始動 | プッシュスタート(イモビライザーあり) |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業時間 | 60 分 |
プッシュスタートなのでイモビライザーは搭載されています!

イモビランプも点滅しています!

金属製の鍵ではエンジンを始動することが出来ないのでスマートキーを新たに登録します!
ドアの鍵をピッキングで解錠してコンピュータにテスターを繋いでアクセスします!

パスワードの読み取りからコンピュータのリセットまで、システムを操作して新たなスマートキーを登録します!
無事エンジンが始動し、リモコン操作もバッチリ登録できました!

セレナC27型のスマートキー作成費用とかかる時間目安


年式 | 平成28年〜令和4年 |
鍵の作成費用 | 45,000円〜55,000円程度 |
レッカー移動 | 不要 |
かかる期間 | 1時間程度 |
紛失した鍵 | 使用できない |
パスワードが増え、セキュリティは強化されます。
イモビライザー登録が必要になります。
ニッサンのセレナの鍵を紛失して、スペアキーもないのですぐ作成してほしいとご依頼をいただきました!

車の年式 | 平成29年 |
車の型式 | DAA-GFC27 |
エンジンの始動 | プッシュスタート(イモビライザーあり) |
鍵の形状 | ギザギザ鍵 |
作業時間 | 60分 |
今回のお車はプッシュスタート式になりますので、完全な電子キーになります。

イモビライザーが搭載されており、コンピュータの照合が一致しないとエンジンが始動しない仕組みです。

ドアの鍵は開いていたので早速、スマートキーの登録作業に入ります!
車に内蔵されているコンピュータに専用の登録機を繋いで、パスワードの解析や、ロックの解除をしていきます!
解析ができたら新しいスマートキーを車のコンピュータに登録します!

これで今まで通りスマートキーの機能の登録が完了です! 無事エンジンが始動しました!

セレナC28型のスマートキー作成費用とかかる時間目安


C28型は現状ではまだ新しいシステムのため、作成対応はできない鍵屋さんがほとんどでしょう。
イモビライザーとは?仕組みを解説
イモビライザーとは盗難防止のシステムで、鍵と車のコンピュータのIDが一致してエンジンが始動できるという仕組みです。
依頼する鍵屋さんを選ぶポイント
どこに依頼しても、費用は同じぐらいだろう、と思われる方も多いかもしれませんが、依頼する鍵屋さんによってかかる費用は大きくかわります。
できるだけ費用を抑えて、安心して依頼できる鍵屋さんを選ぶポイントを押さえておきましょう。
事前に明確な見積もりをしてくれる
メーカー、車種、年式などの細かい情報を伝えれば詳しい鍵屋さんはかかる料金もわかるはずです。
「見てみないとわからない」や「〇〇円〜〇〇円」のような不透明な説明だと、実際に現場では想像以上の請求をされてしまう可能性があります。
デメリットの説明をしてくれる
スマートキーの作成はコンピュータにアクセスしてシステムをさわなければなりません。
当然データや、システムの破損のリスクもあります。
また、データの初期化によって今までの鍵が使えなくなったりする場合もあります。
事前に説明がなければ後々トラブルになる可能性があります。
▼セレナの鍵作成は実績豊富な鍵研にお任せください!▼
まとめQ&A
Q.鍵の作成にかかる費用はいくらですか?
A.鍵の種類やイモビライザーの有無によって大きく異なります。
・ノーマルキー:11,000円〜25,000円程度
・イモビライザーキー・スマートキー:35,000円〜55,000円程度
Q.鍵の作成に必要なものはありますか?
A.お車の所有者の確認ができるもの(車検証・免許証)が必要です。
Q.すぐに車を使いたいのだけど、作成にはどのくらいの期間がかかる?
A.即日作成できます。作業時間は60分程度です。
Q.車の移動は必要ですか?
A.出張型の鍵屋であれば現地で鍵の作成が可能なので必要ありません。
Q.どこの鍵屋さんに頼んでも、費用は同じですか?
A.費用は鍵屋さんによって異なります。何社か見積をとってから依頼することをお勧めします。また、「現地見積り」「曖昧な見積り」は高額な請求の可能性がありますのでご注意ください。