子供や電子錠に締め出された時の適切な対処法と防止策とは?

鍵を開けたい

小さい子供だからと安心していたら鍵をかけられてしまった…

子供が一人で家の中に!心配ですぐにでも開けたい!

電子錠の自動施錠をうっかり忘れていた…鍵は家の中に…

財布も電話も家の中…こんな時どうすればいいの?

最近は、電子錠の家が多くなりました。
便利な反面、オートロック機能で締め出されるケースも増えています。
また、締め出される原因で以外にも多いのが小さい子供が内側から鍵をかけてしまうケースです。
この場合、小さい子供を家の中に一人にさせておく事はとても不安です。
さらに、スマホや財布も家の中にある場合が多く、どうしたらいいかパニックになるのも当然です。
この記事では・・・

▶︎締め出された場合の適切な対処法

▶︎締め出しを事前に防止する方法

を詳しく解説しています。
ぜひ参考にしていただければと思います。

緊急で対応が必要な場合は▼

締め出された時の対処法

パニックになると判断力が低下してしまい、余計に時間がかかることになりますので、まずは冷静になって適切に対処しましょう。

窓や勝手口が開いていないか確認

全ての出入り口を確認しましょう。
全て閉まっていると思っていても、もしかしたら、施錠し忘れていて、開いていたなんてケースはよくある事です。

スペアキーを持っている人がいないか確認

全ての出入り口が施錠されていたら、スペアキーを持っている人に連絡して持ってきてもらいましょう。
遠方や、仕事中などの場合は時間がかかってしまいますが、確実な方法です。

鍵屋を呼ぶ

子供が中にいる緊急の場合や、スペアキーを誰も持っていないなどの場合は出張鍵屋に依頼するが良いでしょう。
ただ、鍵の種類にもよりますが、電子錠や防犯性能の高い鍵は壊さないと開けられない場合があります。
費用は高くついてしまいますが…子供の安全を考えれば仕方のない事ですね。

鍵研での作業事例

洗濯物を干している時に、窓の鍵が閉まったとのことで鍵を開けてほしいとのご依頼がありました!

2歳のお子様が閉めてしまったようで、通りすがりの方に鍵屋に連絡をお願いしたとのことでした!

緊急対応のため、急いで向かいます!集合住宅で2階だったので、玄関の鍵を開けて、ベランダを開けることにしました!

 

ゴール MX シリンダー

メーカGOAL
鍵の形状ディンプルキー
サムターンの形状ノーマルサムターン
作業時間15分

玄関のシリンダーはゴールのV-18でディンプルキーでハイセキュリティです。

ピッキングでの解錠はとても難しいので、内側のサムターン(ツマミ)を回転させて解錠致しました!

ゴール MX 面付箱錠

ドアビューが付いているドアならこの方法でほとんど鍵を壊さずに解錠する事ができます!

玄関から家に入り、ベランダの鍵を開けて無事完了です!

 

窓ガラスを破る

こちらも緊急の場合になりますが、最短で開けるにはこの方法でしょう。
ただ、ガラスの破片で怪我をしない様に注意が必要です。

子供が離れたところにいると思っていても、破った時の音で走ってきてしまう可能性もあります。

窓ガラスを破らずに開ける方法こちら

防犯ガラスは破るのはかなり大変です。また、防犯ガラスの交換には日数がかかる場合があります

締め出しを防ぐための対策

もうニ度とこんな目に合わないためにも、普段からしっかり対策はしておきましょう。

電子錠の場合

オートロック機能をOFFにしておく

電子錠の設定でオートロック(自動施錠機能)を解除することができます。
設定方法は電子錠によって異なりますので、説明書をご確認ください。
普段オートロックに慣れている場合は鍵のかけ忘れに注意しましょう。

スペアキーを預けておく

信用できる人にスペアキーを預けておくとよいでしょう。
できるだけ近所のほうが緊急事にすぐ対応してもらえますが、鍵を預けるということは、いつでも家に入れるというのとなので、深いつながりのある人だけにしておきましょう。

サムターンで解錠をする

外に出る時に、リモコンやボタンを押して鍵を開けるのではなく、サムターン(内側のつまみ)を手動で回して開ける場合はオートロックは作動しません
普段からサムターンを回して外に出ることを習慣づけるとよいでしょう。

緊急時のために外に鍵を隠しておくのはやめておいたほうが良いでしょう。泥棒が狙っています。

暗証番号を設定しておく

電子錠の種類によっては、暗証番号による解錠ができるタイプがあります。

暗証番号なら閉め出されても問題ありません。

子供の場合

脱着式サムターンを外しておく

脱着式のサムターンの場合はサムターンが外せます。

特にツーロックの下の鍵は子供が触れる位置にある事が多いので外しておくと防止できます。
お出かけの際は外からは施錠できます。

ベビーゲートを設置しておく

玄関に出れない様にベビーゲートを設置するのも効果的です。
毎回、またぐのがめんどくさいですが、締め出しや、子供が外に出るのを防げるのは安心です。

鍵を持って出る習慣をつけておく

ちょっとしたゴミ出しでも鍵を持って出る習慣をつけているといざという時に助かります。
玄関付近など目につきやすい場所に鍵を保管しておく事で鍵忘れを防止することができます。

玄関付近に鍵を置く際は、外から見えない位置に置いておきましょう。鍵番号から合鍵が作成できますので悪用される恐れがあります。

詳しくは自宅の防犯対策

玄関の鍵以外も締め出される可能性がある

ベランダ

洗濯物を干していたら、子供が鍵をかけてしまったケースはよくあります。

対処法

・電話がない場合は、お隣さんや下を歩いている人に助けを求める

・玄関の鍵がかかっている場合は、鍵屋に依頼して開けてもらう

鍵開けにかかる費用は▼

防止策

布団バサミを窓につけておく
※こうする事で窓が完全に最後まで閉まらないので鍵はかけられません

トイレや室内ドア

鍵を内側で施錠した状態でドアを閉めてしまった事や、錠自体の故障が原因で締め出されるケースがあります。
故障の場合は閉じ込められる事も多く、大変危険です。

対処法

コインや鍵、先の細い物を使って開けることができます。
詳しくはこちら

防止策

・鍵を保管しておく(施錠の場合)
・トイレ内にクリアファイルを常備しておく(閉じ込められた場合)

※詳しくは上のリンクへ

ドアガード

ドアを閉めた衝撃などでドアガードがかかってしまうケースもよくあります。

対処法

ひもを使って外す

詳しくはこちら

防止策

テープで固定しておくか、ストッパー付きのドアガードに交換する

まとめ

✔️締め出された場合はまず冷静になって、他の出入り口を確認する
✔️スペアキーがあるなら時間がかかっても持ってきてもらうのが確実な方法
✔️緊急の場合は鍵屋に依頼するか、窓を破る
✔️締め出しは普段から対策しておけば防ぐことができる
✔️締め出しは玄関の鍵だけとは限らない

タイトルとURLをコピーしました